

同窓生・在学生・教員のIGLゴルフコンペ(クラス会補助金活動)


第2回 オンライン飲み会を開催しました!


第1回 オンライン飲み会を開催しました!
令和3年1月31日(日) 20時~21時
に 『第1回 IGL同窓会 オンライン飲み会』 を開催いたしました!
画面越しではありますが、コロナ禍でも顔を合わせてお互いの近況報告やコロナ対策についてお話しできて充実した時間になりました。
最後に柔整、介護、鍼灸の代表者と会長からのお言葉で締めました!
柔整(加藤彩花)
明日はじめて同期12期が開業するという、うれしいニュースがありました。同級生もがんばってるので学生数は減ってるけど、盛り上げていきたいと思います。
介護(渡邉悦雄)
こういう場に参加させてもらってありがとうございます。これがスタートだとは思うので、人数に限らず継続していくことが大事だと思います。また参加したいです。
介護については、ぼくらの時代は人数が多かったけど、今は人数減ってきています。高卒より中途や職業訓練校としての方も多いです。一人でも多くの人に介護の仕事をしてもらいたいと思います。
介護は、途中でリタイアしたり、ケアマネになったりという変化がある資格ではあるけれど、IGLを卒業したことは同じ、飲み会だけでもつながっていられたら。これからもよろしくお願いします。
鍼灸(山王和明)
今回こういう飲み会を段取りありがとうございます。
コロナでどの分野でも孤立化しそうな気がする 経営が危うくなったり…。そういうときに、同業者の話を少しでも聞ける場ができれば、心強いのではないでしょうか。今の時期限定かもしれないけど、今回こういう会できて良かったです。
マンションタイプのネットは不安定
ネット環境不安の人や、食事をしながらでも気楽に話を聞きにきてもらえたら良いです。
山根会長
色々な学科の話も聞けて、医療従事者の話もきけて楽しかったです。
今度は、引き継げるひとを温めて想いをこれからの世代に繋がるように頑張っていきましょう。
今日はまず集まるのが目的でしたが、次回は参加メンバーが一人ずつ増やせれば良いですね。
次回、第2回は 3月14日(日) を予定しています。
今回参加できなかった方も、ぜひお気軽に参加して頂きたいです(^^)/
同窓会役員一同



同窓会総会(オンライン) 開催報告


【はりきゅう女子】 活動中!
2019年から、同窓会所属の女性鍼灸師が中心となって、
・鍼灸の普及啓蒙を図る
・広く一般に社会貢献する
・女性鍼灸師同士がつながる
を主軸に活動中の2019年女性鍼灸師アクティブメンバー。(※添付参照)
2020年からは、【はりきゅう女子】の名称を使用して、活動を継続中(発展中)です!
インスタアカウント @harikyuu_joshi
メールアドレス 89womens@gmail.com
活動にご興味のある方(同窓会会員・女性鍼灸師)は、ご連絡ください♪