
毎年、総会・特別講演会・懇親会を開催しています。
総会では、事業報告、会計報告、事業計画を行っています。
特別講演会は、著名な講師をお招きして、新知見から実用的なものまでご講演いただいています。
懇親会は、恩師や旧友との再会などより良い交流の場として有意義な時間を過ごすことができます。
【過去の講演会】
実施年度 | 講 師 | テーマ |
---|---|---|
平成23年度 | 鈴川 卓也先生 | プロ野球チームにおけるトレーナー活動の実際 |
平成24年度 | 木場 克己先生 | なぜ体幹バランスなのか |
平成25年度 | 岡田 慎一郎先生 | 古武術に学ぶ介護技術 |
平成26年度 | 桐谷 広人先生 | 優待株に投資しよう |





各種スポーツ大会で救護活動を行っています。また、より多くの同窓生に参加してもらうために応急処置の講習会を開催しています。
【過去の参加大会】
参加年度 | 大会名 |
---|---|
平成23年度 | 第44回平和カップ広島柔道大会 |
平成24年度 | 第45回平和カップ広島柔道大会 |

保育園・幼稚園および子育て・育児関係のイベント等で、親子スキンタッチ教室を開催し、「親子スキンタッチ法」を紹介しています。
活動を通じて地域の子育て支援を行うとともに、鍼灸を広く世間に拡げる活動を展開しています。


同窓会主催で鍼灸及び柔道整復に関わる講習会を開催し、同窓生の知識と技術の向上を図っています。
その他多数
【過去の講演会】
実施年度 | 講 師 | テーマ |
---|---|---|
平成24年度 | 福島 哲也先生 | 深谷灸法&古代九鍼 |
今田 幸伸先生 | スポーツ現場での応急処置 | |
平成25年度 | 上田 たかゆき先生 | 柔道整復・鍼灸業界の現状と展望について |
篠原 新作先生 | 小児鍼講習会&スキンタッチ指導者講習会 |
現在、図書室では、書籍約4,800冊、ビデオ・DVD約460巻が所蔵されています。
また、約45種の雑誌を定期購読しています。
卒業後も貸出可能ですので、近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
また、約45種の雑誌を定期購読しています。
卒業後も貸出可能ですので、近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。